【体験談!】革新的なChromebookについて、語るブログ記事。
現在は、大学に通っているために、あまりお金がないので、とにかく安いパソコンを探していました。
そんな時に僕の目に留まったのは Google が作った、Chromebook という2万円台で購入できるパソコンでした。
- 物は試しという気持ちで、購入した。
結論から言うとChromebookを購入したことは、【大正解】でした。
今回は、そんな Chromebook を実際に使っての体験談やメリットデメリットをさらにポイントなどをあげていきます。
【疑問】そもそも Chromebook とは?!
先日に以下のようなツイートをしました。
【そもそも、Chromebookとは 】
Chromebookは、Google の Chrome OS を搭載したコンピューターのこと!
WindowsでもMacでもなく「Chrome OS」という独自OSで、Androidスマホでお馴染みのAndroidを開発したGoogleが開発したOSのこと。
☑次世代のパソコンで機能もクラウド化を実現している。
— ポルカ@大学生ブロガー (@metro34316903) February 26, 2020
要するに、こうゆうことです。
- 革新的で、Google 独自の OS で次世代のパソコンである!
Chromebook(クロームブック)はGoogle の Chrome OS を搭載したコンピューターのことです。
WindowsでもMacでもなく「Chrome OS」という独自OSで、Androidスマホでお馴染みのAndroidを開発したGoogleが開発したOSです。出典:https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/notebooks/chromebook/

低価格で、これまで感動を覚えたパソコンはこれが初めてです。
新型コロナウイルスを背景として、在宅ワークやテレワークが進む中でこの Chromebook というのはかなり重宝されるのではないかと思っています。
こちらも参考に読んでみてください。
【初心者向け】OSについて少し、学ぼう!
- そもそも OS って何?!
このような疑問を持たれた方は少しいるのではないかと思うので、解説していきます。
同日に以下のツイートをしました。
【OSって、そもそも何?!】
☑コンピューターを動かすためのソフトウェアのこと。
☑コンピュータ全体を管理、制御する役割!・MicrosoftのWindows
・AppleのMac
・GoogleのChrome OSコンピュータに基本操作に関わるソフトなので、基本ソフトウェアのこと。
— ポルカ@大学生ブロガー (@metro34316903) February 27, 2020
- OSとは、コンピューターを動かすためのソフトウェアのことです。

なんとなく、これだけ理解しとけば大丈夫です!
- マイクロソフトの Windows
- アップルのMac OS
- Google の Chrome OS
代表的なのは、上のこの3つです。
【感想】3ヶ月、Chromebook を使ってみた感想!!
このようなツイートをしました。
【3ヶ月、Chromebook を使ってみた感想】
☑価格が破格の安さ
☑起動がめちゃくちゃ早い
☑クラウド化が革新的
☑Androidの延長線、マジで
☑充電の持ちが10時間以上
☑Google Playのアプリをインストールできる
☑セキュリティが強い
☑デザリングの機能が強い本当に新しいPCで、衝撃的だった。
— ポルカ@大学生ブロガー (@metro34316903) February 26, 2020
ブログの時も使っている、 Chromebook のすごい魅力的な部分を箇条書きで挙げてみました。
- 本当にスマホを感覚でサクサク使うことができます。
今までの自分の中の、パソコンがの概念が大きく変わるような出来事でした。また、今までは USB はパソコン本体に保存していたのをクラウド上にバックアップやデータを撮ることがここまで革新的、ということは正直知りませんでした。
【疑問?】Google の Chrome OS の魅力について
僕は、主にブログ執筆のために大きめのパソコンを買いたいと思って、探していて見つけたのがレノボの Chromebook です。
少し魅力を挙げてみます。
- 起動して立ち上げるまでの時間が約10秒
- 低価格でお財布に優しく購入することができる
- Google Play のアプリはそのまま使える
- データを全てクラウド (Google ドライブ)に保存
- セキュリティが強くでウイルス対策は必要ない
- オフラインでも快適に使える
ずっと今まで、 Windows を使っていて、お金があれば Mac の PC を購入したいなーと思っていましたが、まさか何気なく買ったパソコンが大当たりでした。
以前に Google のクロームブックに関して、まとめた記事があるので、購入したいという方はコチラで比較してみてください。【2020年】 おすすめChromebook 5選
やはり、GAFAの一角である Google はすごいですね。GAFAについて知りたい方は、以下の記事も参考にして読んでみてください。【革命】イノベーション業界におけるGAFAの存在力!
【本記事のまとめ】Google のChromebook はすごい!!
最後までご覧頂きありがとうございました。
インターネットやパソコンに関して知識がないから人からしたら、少し複雑な内容だったと思いますが、これを機に、Chromebookの魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
おすすめの使い方としては用途に分けて使うことがいいと思います。
僕みたいにブログ専用の執筆のパソコンを購入したいという方にとっては、Chromebookはかなりオススメとなっています。
逆に、動画編集や平均的に使いたいという方は、やはり Windows や Mac などがいいのではないかと個人的に思います。
あわせて読みたい記事

これらも、Chromebookを活用できるような記事を書いていますので、参考に読んでみてください。